フロントのダウンフォースを効果的に獲得するアンダーパネルの「入門編」として最適な汎用アンダーパネルです。加工性が高く、オプションパーツなどを追加することでダウンフォースを量の調整が可能です。

汎用アンダーパネル タイプ1 ウェットカーボンのポイント
特大サイズながら加工性を高めることで多くの車両にフィット
このアンダーパネルは2000×1100 t=7mmの特大サイズ。ですが、ウェットカーボン製とする事により、加工性を高め愛車に合わせやすい形状にリメイクすることを可能にしました。
上面のカーボンは、サイドが210mm、前方は160mmとしております。切断して1800×900などでの使用も可能です。

見えるところは高品質カーボン、擦れてしまう下面はFRPでコスト削減
上面の見えるところは高品質な3K綾織の東レ CO6347BL カーボンを使用し、あまり見えない&擦れてしまうこともある下面は黒ゲルコートとすることにより見た目とコストの両立を図りました。


もう少しダウンフォースが欲しい…という場合に最適なオプションパーツ
車両のステップアップやドライビングスキルが向上した際によくあるのが、追加のダウンフォースが欲しいという状況。そういった場合にも対応できるよう、このアンダーパネルはアップスイープやエンドプレートの取付けを可能とした設計になっています。


アップスイープ Type1 STD FRP製を追加すれば、バンパーカットの必要もなく追加ダウンフォースが得られますが、『タイヤハウス内をもっと負圧にして高ダウンフォースを!』という方には、専用設計を行ったアップスイープ Type2 STD FRP製を追加し、バンパーカット高ダウンフォーススタイルが実現可能です!



更に、現在開発中のエンドプレート インフュージョンカーボン製をセットすれば、今時な空力マシンスタイルまでもが実現可能です!

今後の商品展開にもご期待ください♪
- 製品重量
- 約10キロ
- 納期
- 受注後1か月程度
- 品番
- GPA00001
- 備考
- クリアゲルコート仕上げ。
本商品はサーキット専用部品となります。公道での使用はご遠慮願います。
取付けは実績のあるプロショップに依頼願います。
走行されるシチュエーションに合わせた取付けをお願い致します。特に前方を張り出される方は慎重にお願い致します。
吊るだけではなく、下面からもアングルや平板を使用して挟み込む様に取付けをお願い致します。
空力をなめたらいけません。安易な取り付け方法ですと簡単に脱落します。